役場から電話
おはようございます。
昼まで寝ていた『ととさん』@休職中(笑)
いや、朝ごはんは起きて食べたんだけど…次に目を覚ましたら昼ごはんの時間だった。
昼ごはんはオムライス♪
『ととさん』の元気がなくなると、必ずおかんが作ってくれる。
今日もオムライスを見て自分の元気が無くなっていることに気付く( ̄▽ ̄)
寝ている間に役場から電話があったみたい。
折り返す前にオムライスを堪能していた。
そしたら再度、電話が鳴る。
社会福祉課の担当君からだった。
先日の精神障害者手帳申請について、県から戻された申請書を担当君が『ととさん』の通っている病院と話をつけてくれた報告だった。
意外にも本人以外(役場)からの電話で病院側が首を縦に振ってくれたらしい。
初診日を訂正して(いつになるのかは不明…後で確認しておかんと。)再度、町役場、県庁へと書類を回してくれるとのこと。
前にも書いたが、この手続きを自分でやるにはすごく負担を感じてしまう。
変わったことが起こると辛い。
元気だった時の何倍も何十倍もこう言うのが苦手になった。
医者が診断書に日常生活・社会生活・各種手続き・薬の服用など様々なことに対して支援があれば可能である。と記入していた意味が何となく、今、書いてて分かった気がする(苦笑)
そんなこんなで、手帳の交付は当初4月初旬と予定していたけど遅れるようだ。
また、交付されたらこの場を借りて紹介するとしよう( ^ω^ )